めちゃくちゃ久しぶりの記事になってしまった……。
この記事を書くまでに、2試合、普段あまり野球を見に行かないという人を観戦に連れて行った。そのときの試合が両方とも良かったので、記録しておこうと思う。
見に行く試合が決まるまで
連れて行ったのは母親。
母親は、去年のWBCが終わった後くらいから「いつか佐々木朗希が登板しているところを見たい」と言うようになった。母親は京都に住んでいるため、大阪での試合を見るという手もあるが、「せっかくなのでZOZOマリンまで行きたい」とのことだった。
5/24の試合はローテーションの関係、また首位ソフトバンクとの初戦ということから朗希の登板の可能性がかなり高かったので、この試合に招待することにした。
問題発生
母が試合を見に来ることが決まった週、事件は起きる。
詳細はここが詳しい→ 33-0 - 新・なんJ用語集 Wiki*
※ちなみに見に行く試合は24日です
試合は母と夫と見に行くことになっていたのだが、これまで夫と行った試合はろくな試合になったことがなく*1、ことソフトバンク相手に関しては、おととし0-16という全く楽天を笑えない試合を見たことがあったため、震えながらマリンに向かった。
結果
3-1で勝利した。
朗希は、1回に30球くらい投げてしまい、1失点した。朗希の調子自体はそんなに悪くなさそうだった*2のに……とかなり先行き不安だったのだけれど、2回からはきちんと修正し、7回まで投げてくれた。もちろんお立ち台。はじめは「朗希が見れるならまあ結果はついてこなくてもいいか……相手ソフトバンクだし……」とか失礼なことを考えていたが、試合前も試合中も母が本気で祈っているのを見て考えを改めた。本当に結果がついてきてよかった。
そのあとの継投の坂本さん、益田さんも、お見事だった。
打線は、失点した後の2回にすぐ2点入れて逆転してくれたのが良かった。5回の得点は髙部さんのタイムリーで、マリンはめちゃくちゃ盛り上がった。相手先発のモイネロはあまりストライクが入らず、本調子という感じではなさそうだったが、7回まで投げてたし、すごいなーと感心しながら見ていた。
総括
母はめちゃくちゃ喜んでいた。それが本当に何より。何よりだった。この前の週もZOZOで朗希は投げていたが引き分けで勝ちがつかず、この後はほぼ離脱しているためタイミングとしても完璧だった。まさに神引き。「また来たい」と言ってくれたので、また招待しようと思った。今回の試合は球場グルメフェスをやっていて、そこに並んでいたらグッズショップとかに行けなかったので、今度はそちらに連れて行ってあげようと思う。
ちなみに、夫は「こんなロッテ初めて見た」と言っていた。失礼な。いつも二人で行く試合がおかしいだけなんや。母には毎試合ついてきてほしい……。
見に行く試合が決まるまで
連れて行ったのは従妹。今度は神宮。
従妹が野球を生で見に行ってみたいという話をしてきて、ならどっかに行こうよ、ということになった。従妹はヤクルトの青木が見たいとのことであった*3ことと、私の家からも彼女の家からも近いため、神宮に行こうということに決まった。
自分はセリーグではほんのちょっぴり中日贔屓ではあるけど、「勝つとちょっぴりうれしい」「負けるとまたかよって思う」程度であるのでチケットはヤクルト側を取った。*4
問題発生
また行くまでに問題が発生した。問題はシンプルでヤクルトがそれまでに8連敗していたのだ。普段セリーグを見てないのでピッチャーがダメなのか、打てないのか、なにもかもダメなのかが全く分からず。しかも当日は雨予報で、天気まで最悪という展開。どういう試合展開になるのか恐ろしすぎて、オロオロしながら神宮へ。
結果
4-1でヤクルトが勝った。あの試合だけ見たらヤクルトは何が悪くてそんなに連敗したのか全然わからんかった。まあ連敗脱出の試合なんてそんなものかもしれない。あともしかしたら対戦相手が良かったのかもしれない
先発のヤフーレは、6回1失点でQS達成。ストライク先行の投球で良いピッチングだった。ペコちゃんって呼ばれてるらしい。ロッテ関係でいうと、中継ぎで山本大貴が出てきて無失点。元気そうで何より。
打線は、キャッチャーの中村悠平が打ちまくっていた。確かツーベースが2つとヒットで、打点も複数あげていたはず。1回送りバントしてたけど勿体ないなと思うくらいだった。打率を見るとこれまでめちゃくちゃ打っているというわけじゃなかったようなので、今日が当たり日だったのだろう。
目当ての青木は2アウト1、2塁の場面で代打で出場。神宮大盛り上がり。我々も大盛り上がり。結果は残念だったし、ピッチャーの代打だったためそのあと守備にもつかず、出番は一瞬だったけど、とにかく出てきてくれてよかった。
総括
従妹は、試合前も青木選手プロデュースの球場メシを買ったり、つば九郎が出てきてはしゃいだり、試合中も点を取ると盛り上がったりと、とても楽しそうにしていて、こちらもうれしくなった。試合に勝ったのもあるかもしれないけど。ヤクルトファンになるかはまだ未定っぽいので、ちなヤクさんは青木が引退するまでにファンを一人増やすためアピール頑張ってください。
あと、雨が降らなかったのもよかった。一応レインコートとかめちゃくちゃ準備したけど不要で、すごい涼しくて見やすい環境だった。神宮は古いけどスタジアム自体がキュッとしていて球場に近くて見やすかった。
そして、私はというと、中日は負けたものの、ペンギンの今日のひとことと、あとは何よりドアラが見れて最高に嬉しかった*5。